投稿

11月, 2014の投稿を表示しています

smtpapi-ruby:サロゲートペア対応したよ

イメージ
smtpapi-ruby に サロゲートペア 対応を入れてみました。 smtpapi-rubyはrubyでSendGridの x-smtpapi ヘッダにセットする値を生成するためのライブラリです。x-smtpapiヘッダの値にはJSON文字列をセットするのですが、非ASCII文字は Unicodeエスケープ する必要があります。で、さらにコードポイント0x10000以降の文字についてはサロゲートペアを使って符号化してあげる必要があります。 今回の対応で、x-smtpapi内(ありがちなのがSubstitutionとかSectionとかで文字を置換するケース)でサロゲートペアが必要な文字が文字化けせずにちゃんとメールが送れるようになったよ、っていうのが今回の記事の内容です。 早速試しに送ってみます。 ゴチャゴチャと読めない部分4文字がサロゲートペアが必要な文字列です。なんて読むのかはわかりませんが。けして文字化けしたわけじゃありません。というわけで Substitutionの値として設定してもちゃんと置換してくれることが確認できました。 各文字のコードポイント  0x291B0    0x291B1    0x291D3    0x291D4    やり方はわかったので他の言語のライブラリもやってみようかな。はたして使ってくれるが世界で何人いるかわかりませんが。

Mashup Battle 2ndSTAGE(Mashup Awards 10)参加してきました

イメージ
はじめに 2014/11/8に開催された Mashup Battle 2ndSTAGE(MA10) に参加してきました。まなみさんに「ブログ書いてねー☆」とのお言葉をいただいたから、というわけではないですが、自分が参加したMAのイベントの振り返りも交えつつ書きます。 MAには今年初参加という新参者ですが、2ndSTAGEはとにかく楽しいイベントでした。API提供側という立場での参加だったので、今回は気楽なノリで参加したつもりだったのですが、会場に行ってみたら投票権がある、というのは完全に不意打ちでした。(50以上のプレゼン全部見なきゃいけないのかよ!みたいな。すみませんw) でも、実際プレゼンが始まると楽しい、楽しい。あっという間の8時間でした。一般参加はできないイベントなので、参加させていただいて本当にありがとうございました。 プレゼン見てみなきゃわからない 今回のイベントに至るまで、多くの作品は事前にある程度オンラインで見て、それぞれの内容をなんとなく把握していたつもりでしたが、作者が自分の言葉で語るアツいプレゼンのインパクトは大きいですね。全然違った見え方をした(そして、本当の意味がようやく理解できた気がした)作品がいくつもありました。 あと、MA関連のハッカソン・アイデアソンに参加した際、一度実際に見ていた作品もいくつかあったわけですが、その多くが新しい機能を追加してきていて、同じ作品のはずなのにこれまた違った見え方ができました。 ちょっと振り返り 今年は、以下の関連イベントに参加しました。 Mashup Hackathon 北陸 in 福井 Mashup Ideathon 福島 in 会津 Mashup Ideathon 東京vol.02 インテル® Edison ボード ハッカソン東京 Mashup Battle 2ndSTAGE (自分は作る立場ではなかったわけですが)ハッカソンは短い時間でモノを作り上げるあの緊張感とワクワク感がたまりません。個人的には最初に各自が考えたアイデアを他の参加者に(ある意味ドヤ顔で)説明するあの時間帯が一番好きです。 その他感じたこと その他思いつく限りバラバラっと。 2ndSTAGEで、アイデアソン・ハッカソンでお会いした方と再会できて嬉しかった 直接...