SendGridのEventデータをDocumentDBに突っ込む
少し前からSendGridのイベントデータの突っ込み先として Azure DocumentDB が使えないか調べていたところ、しばやんさんがこんなツイートしているのを見かけました。たまたまだったのですが、ちょうど突っ込む部分ができたので GitHub に上げておきました。 SendGridのイベントデータはEvent Webhookという機能を使って取得します。全てのイベントデータを自由に扱うために不可欠な重要な機能なのですが、取れるデータがスキーマレスのJSON形式のデータなので、いわゆるRDBに突っ込もうと思うとそれなりにスキーマの調整に手間がかかります。 こういうデータの保存先としては、 MongoDB (特に MongoLab → 最強 )や Treasure Data なんかが相性がいいわけですが、ちょっと前にAzureでDocumentDBというサービスが追加されたとのこと、ちょっと出遅れた感はありましたが、丁度良い機会だったので試してみました。 DocumentDBのガイドをみると興味深い特徴がいくつもあります。 スキーマレス JSON REST API トランザクション ストアドプロシージャ トリガ SQLクエリ MongoDBっぽい使い方ができて、MongoDBがカバーしていないところをカバーしようとしている雰囲気が伺えます。いかにもMS様っぽい登場のしかたですね。 パッと見、この特徴だけ見るとSendGridのイベントデータをREST APIを使ってそのまま突っ込めばトランザクションも効いてトリガも使えて最強かっ!!と期待したのですが、残念ながらそんなに話はうまくいかなかったので、その辺中心にポイントとなる箇所をまとめてみます。 配列を受け付けてくれないREST API REST API を見て気になったのが、データを生成する際は配列を渡せないこと。 Create a Document では一つずつ渡すインターフェイスなんですね。 SendGrid側は基本的にイベントデータを配列で渡してくるので、REST APIでデータを突っ込もうと思ったらこのAPIを配列長分繰り返し呼ばなくてはいけません。パフォーマンス的に無理があるというのは直感的に想像がつきます。 認証に一手間必要なRES...