投稿

12月, 2010の投稿を表示しています

ラリー共有機能メモ

AWSのSimpleDBが簡単に扱えそうなのでSmartTrainingに組み込んで使ってみよう、と考えてみたのでメモ。 サーバアプリなんて書きたくないんだよね。 めんどい。 なので、可能なかぎりクライアントで何とかする。 以下、仕様案。 作っているうちに思いつきで変わっちゃうかもしれないけど。 ・ラリー登録のタイミングでラリー登録情報をSDBにアップロード。  ・アップする内容   ・Uid:ユーザID(アカウント)   ・Rallyid:ラリーID   ・Uname:ユーザ表示名   ・Distance:距離   ・Timestamp:タイムスタンプ   ・Duration:期間(開始日時とタイムスタンプとの差)  ・UidとRallyidがキー情報的な意味をもつ。 ・SDB設計  ・Domain:Rally(全ラリーのレコードがこのDomainに登録される)  ・Items   ・Uid:Gmail account   ・Rallyid:登録したRallyのID   ・Uname:任意(設定画面で指定)   ・Timestamp:登録したときのシステムタイム   ・Duration:開始日時とTimestampとの差 ・ラリー画面表示  ☆そのラリーに登録しているアカウント総数  ☆そのラリーをクリアしたアカウント数  ×自分の順位表示  ×そのラリーをクリアしたアカウントのリスト(適当にソート)  ・そのラリーをクリアしていないアカウントリスト(条件指定)   ・条件:☆自分の近く、×トップ5  ☆選択したアカウントのラリークリア状況  ☆競争するアカウントを覚えておく。そのアカウントと同時に並べて表示することで競争。  ☆Twitterアカウント名を登録しておき、他のユーザがそのTwitterアカウント情報を閲覧できる。  ・・・ ・懸念事項  ・アカウント偽装   →Googleアカウントによる認証を前提とする。  ・不正な値の登録   →諦める。クリアしたアカウントについては別途扱いにすることで、早くクリアしたことに意味を持たせない。  ・ ・どういう仕様だったら楽しいか?モチベーション維持に効果があるか?  ・スタート時期は一緒ではない。  ・登録インターバルも一緒ではない。   ・距離でソートをかけて自分の周囲を表示。   ・周囲で同じペースの人を...

LiveViewの不可思議な動き

SmartTrainingをLiveView対応させるべくごにょごにょやってみました。 丸一日かかってだいたい期待する動きをするようになってきました。 が、ちょっとだけよくわからない動きをする(または、こう動いて欲しいのに期待通り動かない)などあったので雑にまとめてみます。 とりあえず、Sandboxタイプのプラグインの話。 以下のメソッドが動かない。サンプルのSandboxで確認したんだよ? ・LiveViewAdapter.ledControl()  →LEDが光るのかと思ったが光らないよぉ? ・LiveViewAdapter.vibrateControl()  →任意のタイミングでバイブレートさせることができるのかと思ったら振動しないよぉ? ・LiveViewAdapter.screenOnAuto();  →ドキュメントによるとパワーセーブモードをデバイスに任せる的な説明があったが、Sandboxだといつでもスクリーン付きっぱなしだよぉ? ・LiveViewAdapter.screenOn(); ・LiveViewAdapter.screenOff();  →任意のタイミングでスクリーンON/OFFできるのかと思いきや、とりあえず、スクリーンOFFにはならないよぉ?そもそも、Sandboxプラグイン表示中に電源ボタン押してもスクリーンOFFってならなくね?時刻と電池マーク見えとりますよ。 なんかさ、根本的に勘違いしているような気がするけど。 LiveViewの開発者向けのコミュニティ探してみたけど見つからないし。 「【初心者です。教えてください】LiveView APIが動きません」とかいうタイトルでメール投げさせてくれ。 がおー。

IS03とDesire比較

※はじめにお断り。  ここでの比較はベンチマークとしては非常にお粗末です。  計測条件が完全一致ではないので。  あまり深刻に受け取らないこと。  あくまでも参考程度に。 Desireを使って半年、IS03を使って1週間。やっと手に入れたauのAndroid。人情的にIS03がDesireに比べて性能が劣っているなどと考えたくはないわけです。 でも、実際使ってみるとなんかIS03モッサリしている気がする。それが気のせいなのかどうかモヤモヤしたので、比較してみました。 両端末で異なる条件といえば、 1.ハードウェア 2.OS(Froyo vs Eclair) 3.ネットワーク(SB vs au) 4.プリインストールアプリの作りの差 とかとかとか。 4.は例えばデフォルトの電話帳アプリとか電話アプリとかカメラアプリなんかの動作速度。そもそもアプリが違うんだから違ってて当たり前だけど、同じ目的を持っているなら動作速度が速くあって欲しいわけです。 ◆計測条件 インストールしているアプリはプレインストール以外のアプリはなるべく一緒にしとく。 計測前に一度reboot。 ◆計測方法 1.定量的比較  0xBenchを利用して比較。 2.定性的比較  個人的によく使うアプリを使って比較。  特定のアプリ起動または特定の操作を5回程度繰り返してその速度をざっくりと比較。 ◆結果 I:IS03 D:Desire を意味する。 1.定量的比較  ◇結果   圧倒的にDesire速い。   ※数値がデカイ方が速い。   ・Linpack(Mflops)    I:6.01    D:38.5   ・Composite    I:7.06    D:48.7   ・Fast Fourie Transform    I:4.97    D:30.5   ・Jacobi Successive Over-relaxation    I:13.3    D:107.8   ・Monte Carlo integration    I:1.53    D:8.43   ・Sparse matrix multiply    I:6.84    D:38.1   ・dense LU matrix factorization    I:8.67    D:58.7   ・Draw canvas    I:...